作業目安時間3分

次は、1ページの記事の表示件数を変更します。

記事の表示件数を変更 作業手順

ワードプレス管理画面を開きます。

左下の「設定」を押します。

左下の「表示設定」を押します。

「1ページに表示する最大投稿数」「10」「40」に変更します。

一番下の「変更を保存」を押します。

よくある質問

・記事では「●件」でしたが、私の画面では「●投稿」という表示でしたが、問題ありませんか?
問題ありません。
ワードプレスのバージョンが違うので表示が異なります。

講座1の関連記事
  • 私がビジネスで絶対ゆずれない部分
  • カテゴリー設定 未分類を変更
  • ワードプレスキーワード
  • 時間の使い方のコツ
  • キーワードのコツ
  • 文字の先頭にタグをつける
おすすめの記事
講座1
次は、PING送信先の設定について説明します。 目次1 PING送信とは?2 PING送信先の設定 作業手順 PING送信とは? ブログが新...
講座1
カテゴリー設定 未分類を変更の説明をします。 目次1 カテゴリー設定 未分類を変更 動画2 カテゴリー設定 未分類を変更3 記事にカテゴリー...
講座1
作業目安時間3分 次は、メディア設定のサイズをすべて「2000」に変更します。 目次1 メディアサイズの設定を変更する理由は?2 アイキャッ...
講座1
作業目安時間3分 次は、ワードプレスの初期設定時に入っている「Hello World」の記事を削除します。 「Hello World」の記事...