次は、WordPressブログのウィジェットにA8netのテキスト広告を貼る方法について説明します。

WordPressブログのウィジェットにA8netのテキスト広告を貼る方法 作業手順

ウィジェットに貼るA8netの広告の準備

A8netのサイトを開きます。

https://www.a8.net

①左上の「ID」にログインIDを入力します。
「PASS」にパスワードを入力します。
「ログイン」を押します。

上側の「プログラム管理」を押します。

「参加中プログラム」を押します。

右側の「広告リンク」を押します。

「広告タイプ」「すべて」を押します。

「テキスト」を選択します。

「広告リンクを表示」を押します。

「素材をコピーする」を押します。

広告選びのコツ

広告選びのコツは、文章で書いているテキスト広告を選びましょう。

サービス名のみしか書いてないものを選ばないようにしましょう。

例えば、「A8net」というテキスト広告のように、サービス名だけしか書いてないものを選ばないでください。

ウィジェットにA8netの広告を貼る

ワードプレスの管理画面を開きます。

左側の「外観」を押します。

「外観」の下の「ウィジェット」を押します。

左下の「テキスト」を押します。

注意事項:「[C]テキスト(PC用)」を使ったら、ダメです。

「サイドバー」を押します。

「ウィジェットを追加」を押します。

右上の「サイドバー」の「テキスト」を押します。

「ビジュアル」の右側の「テキスト」を押します。

先ほどコピーしたA8netのテキスト広告を貼り付けます。

「保存」を押します。

左上の「サイトを表示」を押します。

右下にA8netのテキスト広告が表示されました。

※ときどき、「メタ情報」の下ではなく、「最近のコメント」の下に「広告」が表示されることがあります。
この場合は、そのままで大丈夫です。
サイドバーのどこでもいいので、広告が表示されていれば、大丈夫です。

ウィジェットの削除の仕方

間違えて貼ってしまったウィジェットを削除する方法を教えます。

削除したいウィジェットを押します。

ウィジェットの左下の「削除」を押します。

講座1の関連記事
  • 私がビジネスで絶対ゆずれない部分
  • カテゴリー設定 未分類を変更
  • ワードプレスキーワード
  • 時間の使い方のコツ
  • キーワードのコツ
  • 文字の先頭にタグをつける
おすすめの記事
講座1
次は、記事の削除の仕方について説明します。 目次1 記事の削除の仕方 作業手順2 記事を一括削除する方法3 削除した記事を確認する方法4 削...
講座1
キーワード検索のやり方の説明をします。 目次1 キーワード検索やり方 動画2 goodkeyword使い方3 キーワード選びの注意事項4 キ...
講座1
作業目安時間5分 次は、ワードプレスのテンプレートを変更します。 目次1 ワードプレスのテンプレート変更 作業手順2 ワードプレスにCoco...
講座1
次は、このあとの作業について説明します。 目次1 こちらの動画を最初に見てください。動画は、見るだけで大丈夫です。2 カテゴリ一覧表3 美容...