次は、WordPressブログのウィジェットにバナーブリッジのテキスト広告を貼る方法について説明します。

WordPressブログのウィジェットにバナーブリッジのテキスト広告を貼る方法 作業手順

ウィジェットに貼るバナーブリッジの広告の準備

バナーブリッジのサイトを開きます。

https://www.bannerbridge.net

右上の「管理画面へログイン」を押します。

①左側の「E-mail」にメールアドレスを入力します。
「PASS」にパスワードを入力します。
「モード」「SSL(https)を使用する」にチェックを入れます。
「パートナーログイン」を押します。

左上の「プログラム検索」を押します。

下側の「易」にチェックを入れます。

下側の「検索」を押します。

好きな広告を選びます。

今回は、「転職一括登録「薬剤師ナビ」 会員登録」の広告を掲載してみます。

右側の「提携申請」を押します。

「プログム検索に戻る」を押します。

左側の「提携中」を押します。

右側の「掲載用タグ取得」を押します。

「テキスト広告」を押します。

「掲載用タグを表示」を押します。

「タグを選択」を押します。

右クリックをして、「コピー」を押します。

「メモ帳」などに貼り付けます。

「バナー広告」を押します。

バナー広告に「書いてある文字」を先ほどコピーした「テキスト広告の文字」の中に入れます。

バナー広告に「薬剤師ナビ一括登録サイト」と書いてあります。

テキスト広告の中に書いてるある文字、「薬剤師ナビ」「薬剤師ナビ一括登録サイト」に変更します。

修正前

<a href="https://track.bannerbridge.net/click.php?APID=158252&affID=74073&siteID=183348" rel="nofollow" target="_blank">薬剤師ナビ</a><img src="https://track.bannerbridge.net/adtserv.php?APID=158252&affID=74073&siteID=183348" width="1" height="1" border="0">

修正後

<a href="https://track.bannerbridge.net/click.php?APID=158252&affID=74073&siteID=183348" rel="nofollow" target="_blank">薬剤師ナビ一括登録サイト</a><img src="https://track.bannerbridge.net/adtserv.php?APID=158252&affID=74073&siteID=183348" width="1" height="1" border="0">

これで、バナーブリッジの広告の準備ができました。

広告選びのコツ

広告選びのコツは、文章で書いているテキスト広告を選びましょう。

サービス名のみしか書いてないものを選ばないようにしましょう。

例えば、「バナーブリッジ」というテキスト広告のように、サービス名だけしか書いてないものを選ばないでください。

ウィジェットにバナーブリッジの広告を貼る

ワードプレスの管理画面を開きます。

左側の「外観」を押します。

「外観」の下の「ウィジェット」を押します。

左下の「テキスト」を押します。

「サイドバー」を押します。

「ウィジェットを追加」を押します。

右上の「サイドバー」の「テキスト」を押します。

「ビジュアル」の右側の「テキスト」を押します。

先ほどコピーしたバナーブリッジのテキスト広告を貼り付けます。

「保存」を押します。

左上の「サイトを表示」を押します。

右下にバナーブリッジのテキスト広告が表示されました。

講座1の関連記事
  • 私がビジネスで絶対ゆずれない部分
  • カテゴリー設定 未分類を変更
  • ワードプレスキーワード
  • 時間の使い方のコツ
  • キーワードのコツ
  • 文字の先頭にタグをつける
おすすめの記事
講座1
作業目安時間3分 次は、パーマリンク設定をします。 目次1 パーマリンク設定 作業手順2 よくある質問 パーマリンク設定 作業手順 ワードプ...
講座1
作業目安時間5分 次は、ブログの「タイトル名」と「説明文」を変更します。 目次1 ブログタイトル名と説明文の変更2 注意事項2.1 なぜ、ブ...
講座1
作業目安時間5分 次は、アイキャッチ画像の高さを、変更します。 現在は、アイキャッチ画像の高さがバラバラになっているので、画像の高さをそろえ...
講座1
キーワード検索のやり方の説明をします。 目次1 キーワード検索やり方 動画2 goodkeyword使い方3 キーワード選びの注意事項4 キ...